日本財団 図書館


 

010-1.gif

アントー様。タントニオ庄平という殉教者を祀る[堺目]

 

010-2.gif

お屋敷山。生月島の半分を占領したキリシタン領主・一部氏の屋敷跡。壱部キリシタンの聖地である。[壱部浦]

 

010-3.gif

夜明けの中江ノ島の風景

 

010-4.gif

中江ノ島は元和や寛永の迫害で多くの信徒が処刑された殉教地で、現在のカクレキリシタン信仰の最高の聖地[山田、黒瀬の辻より]

 

◎おさずけ「洗礼」の名はドメゴス◎

谷川…洗礼の「おさずけ」はいつ行いましたか。
田淵…私は小さい時に行いましたが、覚えてていません。今は、生月島に残ろうとする長男坊が七五三の時期に洗礼を受けます。
鳥山…私の場合、親(ヘコ親)を見つけることができなかったので、小学校に入った頃に「おさずけ」をしました。「おさずけ」をするには、洗礼を受けた人の中から親を見つけなくてはいけません。女の子であれば男の親様を、男の子は女の親様ですが、立ち合ってもらい「おじ様」に「おさずけ」をしてもらいます。昔のことなのでどうやったかは忘れました。「おじ様」に一度「おさずけ」をみせてくださいと頼みましたが見せてくれませんでした注?。
田淵…「おさずけ」に立ち合う親を通称ヘコ親と言っています。ヘコ親が亡くなると、葬式の時は遺体にさしかける天蓋<傘>を持って葬列に参加します。また形見も最も貴重なものをヘコ子に与えるんです。
谷川…信仰上の親子関係になるのですね。子供が生まれた時はどうですか。
鳥山…生まれてから男の子は三十一日、女の子は三十三日目のヒバレには卸前様にお参りに来ました。また下宿の御前様はお産の神様と請われていましたから「お産待ち」(クリスマスイブのこと)には、出産された方が大勢お参りににきます。
谷川…洗礼名はどうですか。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION